
ブログを楽しく続けるなら、オリジナルアイコンは必須です!
私も使っているオリジナルアイコン。
アイコンがあるだけでブログが一気に楽しくなります。

でもオリジナルアイコンって誰かに作ってもらわなきゃできないよ?
と思っている方も多いですよね。

- SNSやココナラで知らない人に作成を依頼をするのに抵抗がある…
- アプリに登録するのはめんどくさい
と思う私は、サイトを立ち上げる前にアイコンが作成できるサイトを色々探しました。
その時見つけたおすすめのサイトが【CHARAT(キャラット)】です。
このサイトなら、お気に入りのオリジナルアイコンが無料&登録なしで作れます!
今回はキャラットのおすすめポイント&作り方を説明していきますね。

パソコンでもスマホからでも作れます!
キャラットはオリジナルアイコンが無料で作れる!
キャラットは10種類以上のソフトからアイコンを無料&登録なしで作ることができるサイトです。
アニメ風の男の子や女の子、ミニキャラ風など、様々な種類があるのでお気に入りのイラストが見つかりやすいのも嬉しいポイント。
しかもどれも可愛いのでクオリティの高いアイコンが作成できます。
気になる【商用利用】ですが、自分のサイトやSNSで使う分には問題ないとのこと。
Q.Google Adsenseやアフィリエイトを行っている商用ブログで公式メーカーで作成した画像を利用してもいいですか?
A.問題ございません。
引用元 キャラット
きちんと記載があるので、もちろん自分のサイトのアイコンとしても使えます!

使う場合は、キャラットの【よくある質問】を一度見ておくと良いですね。
キャラットではこんなアイコンができる
キャラットでは様々なオリジナルキャラクターを作成できます。
どんなキャラクターが作れるのか、その一部を紹介していきますね!
女の子アイコン(アニメ風)
まずアニメ風の女の子キャラクター。
パーツ類も豊富で、自由度が高いです。
男の子アイコン(アニメ風)
格好良い男の子のアイコンが作れるサイトって少ないですよね。
イケメンを作りたい方はおすすめ。
ミニキャラ風
ミニキャラは可愛い雰囲気のサイトにはピッタリ!
全身もありますし、顔だけのダウンロードもできます。
ネコ好き必見!
ネコも作れます!

私を作ってみましたが、似てますか?
動物をアイコンに使うと可愛いサイトになりますよね。
モノトーンが好きな方はこれ!
このアイコン可愛いですよね。
個人的に好きな雰囲気です。
キャラットの使ってオリジナルアイコンを作る!

ざっくりではありますが、キャラットの使い方を解説していきます。
まずはキャラットで好きなソフトを選択しましょう。
今回は右上のCHARAT FACEで作成していきます。
開くとこんな感じの画面が出てきます。
マウスで変えたいパーツ類を選び、クリックするだけの簡単作業。
髪型や目など、好きなものを選択して組み合わせていきます。
キャラットはとにかくパーツが豊富で、目のパーツだけでなんと244種類もありました。
さらに口や鼻の位置も変えられるので、かなり自由度が高いです。

組み合わせは無限大ですね!
完成したキャラクターはこちら。
自分に似せて作ったり、オリジナルなキャラクターを作っても楽しいですよね。
キャラットの良いところは、パーツを変えると様々な表情ができること。
完成した画像を少しいじると
悲しい顔もできちゃいます!
特に吹き出しとして使う場合、

普通の顔だけじゃなく、

困った顔も欲しくなりますよね!

笑った顔も欲しいよな!
上手に作ると何パターンもの表情を持たせることができるので、色々なシーンで活躍できるアイコンが完成します。
オリジナルアイコンがあるとブログがにぎやかに!

吹き出しに登場させるとこんな感じです!

色々なキャラクターを使うとブログがにぎやかになりますね!

何か楽しくなってきた!
オリジナルアイコンがあるだけでブログに個性が出て、印象に残りやすくなります。
キャラクターを登場させるのはサイト管理人としても楽しいので、ブログを楽しく続けるためにはやっぱりオリジナルアイコンの存在は欠かせません!

ただキャラを作り過ぎると管理が大変なので、ほどほどにしておいた方が良いですね。
まとめ
今回はオリジナルアイコンを作るのにおすすめのサイト【CHARAT(キャラット)】を紹介しました。
使い方も簡単ですし、
- 登録不要!
- パソコンやスマホで簡単にできる
- 種類が豊富
- 無料
でできる優秀サイトです。
完全オリジナルではないですが、これだけパーツ類が揃っていれば、他の人と被る可能性も低いですよね。

オリジナルアイコンがあるとブログがにぎやかになるので、簡単に作りたい方はぜひキャラットを使ってみてください!